【完全版】STEP14:成功者マインド・才能論まとめ|FXで勝ち続ける“考え方の土台”

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

この記事は2025年11月23日に更新しました。

もっち先生

FXってさ、結局「どう考えるか」で全部変わるんだよね(^^)/


手法よりも、メンタルよりも、まず“考え方の土台”がブレてたら勝てない💦

✅ ちょっと負けたら不安になったり、
✅ SNSで他人と比べて落ち込んだり、
✅ 完璧を求めすぎて動けなくなったり…

初心者のほとんどがここでつまずくんだよね。

負けもっち

だってSNSでは爆益報告ばっかりなんだもん。

でも勝ってる人って、才能があるんじゃなくて、考え方の使い方が上手いだけだったりするんだよ(^^)/

だからこのSTEP14では、「勝ってる人が当たり前にやってる思考」だけをまとめました。

✅ 人に言わないほうがいい理由
✅ SNSと距離置く理由
✅ 完璧主義の罠
✅ 継続の壁の越え方
✅ 才能より“仕組み化”が大事な理由

ここが整うと、トレードが一気に安定するからね。


本気で勝てるようになりたいなら、まずは“考え方”から固めてブレない思考を身につけよう(^_-)-☆

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

早速練習を始めたい方はこちら(^_-)-☆

それでは、早速本題に入りたいと思います(^^)/

目次

人に言わず静かに積むほうが上手くいく理由

周りに話すと心が乱れるワケ

FXって人に話すと、一瞬でノイズが増えるんだよね…。


「危ないよ」「ギャンブルじゃん」みたいな“FXを知らない人の価値観”ほど、メンタル邪魔してくるものはないと思うの。


しかも言ったら言ったで「勝ってる?」とか聞かれて、短期の結果ばっか気にするようになってしまうでしょ?

FXは心が静かな方が勝ちやすいから、


余計な意見を入れない方が本気で積みやすい。


黙ってコツコツが一番強いんだよ(^^)/

もっち先生

話したくなる気持ちはわかりますが、ほとんどメリットがないです💦

SNSの数字で自分を見失わない距離感

SNSって心揺さぶられるだけなんだよね💦全然いいことがない。


誰かの爆益や上手い分析を見ると、一瞬で自分のトレードがしょぼく見えるんよね。

負けもっち

自分が大損した相場で誰かが爆益報告してるとむかつくもんな…💦

もっち先生

手法が違うんだから仕方ないんだけどね(笑)


でもあれって“切り取られた一部”でしかなくて、負けも苦労も全部見えてないんだよ(^^)/

比べても意味ないし、むしろ判断が狂うだけ。

✅ 自分と違うトレンドの判断

✅ 自分が気にしていない抵抗体の判断

✅ 自分とは違うエントリーほ方向

こんなの自身なくなりますよね💦

しかも過ぎた後で、ここは「買いしか考えられる相場ではありません!!」とか言われて自分が売ってたりすることもあるじゃない?

もっち先生

これ本当に人それぞれなんだよねw
ただマウント取ってるだけです。

こういうのがわからないうちは、惑わされちゃうんだよね💦


だから大事なのは他人じゃなくて「昨日の自分」。
SNSと距離を取るだけで、メンタルがかなり安定するよ(^^)/

勝てる人が必ず持っている“考え方のベース”

結果を見る前に整えておく思考の土台

FXで勝てる人って、最初から特別な才能があるわけじゃないんだよ(^^)/


ただ、結果より先に“考え方の基準”を整えてるんだ。

たとえば、

✅ 勝率より期待値
✅ 感情よりルール
✅ 短期より長期
✅ 手法より再現性

このベースがあるだけで、負けてもブレないし、勝った時も調子に乗らないんだよ。


逆に、この基準がないままトレードすると、その日の結果で一喜一憂して“運に振り回されるトレード”になるんだ。

勝てる人はみんな、


「どういう基準で判断するか」 を先に決めてるんだよ。


だから、どんな局面でも行動が一定になるし連敗してもブレないんだよね。

特別な手法より、まずここ。
結局いちばんトレードを安定させるのは“思考の土台”なんよ。

H3-2:小さなブレに揺れない“長期の視点”(※111)

FXは“1回の勝ち負け”を追いかけ始めた瞬間、実力が伸びなくなるんだよ💦


理由は簡単で、短期は運の割合がデカいから。というか運。(笑)

1回勝ったから実力じゃないし、
1回負けたからヘタでもない。

勝ってる人は、この仕組みをちゃんと理解してて、短期で落ち込まず、長期で淡々と積むスタイルなんよ。

✅ 100回の平均で見る
✅ 月単位で振り返る
✅ 損失も必要経費として扱う

こういう“長い目”で見れる人ほど、メンタルが安定して手法のクセも正しく育つんだよね。

逆に短期で焦る人ほど、
ロットを上げたり、不要なエントリーを増やしたりして崩れるんだ💦

長期視点を持つって、シンプルだけどめっちゃ強い。


運のノイズが消えて、実力だけで考えられるようになるんだよ(^^)/

関連記事はコチラ
👉FX初心者の6つの成長段階と『勝ちトレーダー』への道

感情とうまく付き合える人が最後に勝つ

自分との約束を守るための向き合い方

FXって結局、自分との勝負なんだよね。


勝てる人は「ルールを守る=自分との約束を守る」って感覚が強い。

逆に負けやすい人は、

✅ 感情でロット上げる
✅ 損切りを伸ばす
✅ 取り返そうと無茶する

みたいに、その場の気持ちで動いちゃう。

もっち先生

こうやって自分自身との約束を破ると勝てないんだよ💦

自分のルールと感情って、常にバトルになるから、どうやって落ち着かせるか” が大事になってくるんだよ。

完璧に守れなかったとしても、ただ、「今日はこれを守る」って小さな約束を積むだけで安定してくる。

ルールはいきなりしっかり守れないものなんだ💦

でも1つずつ守れるようになるからね(^^)/

完璧を目指すほど上手くいかなくなる理由

完璧主義って、一見良さそうに見えるけどFXでは逆効果でしかない💦

“100%の形”を待ち続けてエントリーできなくなるか、逆に“完璧なはずなのに負けた”って落ち込んでメンタルが崩れる。

勝てる人は、


70%の形でも入って、そこから調整していくタイプ。


微調整の積み重ねで手法が育つって分かってる。

もっち先生

うーん💦どうしようか…って相場は無数にあるからね💦

完璧を求めるほど、行動できなくなるし、判断も固くなる。


FXは「柔らかく修正できる人」の方が伸びるんだよ(^^)/

関連記事はコチラ
👉【完全版】STEP9:FXを途中でやめない人の思考法|メンタル・複利・モチベを味方につける方法

才能じゃなく“仕組み化”がものを言う世界

努力がちゃんと成果につながる仕組み

FXって才能じゃなくて「どう積むか」で決まる世界なんだ。


勝てる人は、

✅ エントリー基準
✅ 損切り位置
✅ ロット
✅ 振り返り方

これ全部を“仕組み”として固定してるんだよ(^^)/

だから、今日の感情や気分に左右されることはない。というかそういう時はトレードしない。


逆に仕組みがない人ほど、毎回やり方が違うから実力が積み上がらないっていうループに落ちるんだ💦

努力が報われるかどうかは、


努力が“仕組みの中”に入ってるかどうかで決まるんです。地味に聞こえるけど、これが一番伸びるやり方だよ(^^)/

自分の型を整えてブレない再現性を作る

手法って、誰かのを真似するだけじゃ絶対安定しないんだよ!

自分の性格・時間・エントリーの癖に合わせて“自分の型”に落とし込む必要があるんです。

勝てる人は、


『この形なら入る/この形はスルー』
って基準が明確なんだ。
だから迷いが減るし、ミスも少なくなる。

逆に再現性が弱い人は、状況によって基準が変わるからトレードの波が大きいんだよね。

結局、安定して勝つ人は、
自分専用の型を作って、それを崩さない人なんだよ。

もっち先生

だから、自分専用の型をつくる必要があるんだ(^_-)-☆

続けた人だけが届く“実力のライン”

途中で折れやすいポイントと壁の越え方

FXって、最初は誰でも伸び悩むんもんなんだ。


勝てそう→負ける→自信なくす…のループ。ここが一番やめたくなるポイントだよね。

でも、その壁って“成長途中の通過点”なんだよね。


負けが多い時期って、

✅ 基準が固まってない
✅ 自分の癖が見えてない
✅ 験値が足りない

ただこれだけなんだ。

続けてくうちに、「あ、こういう時負けやすいな。このパターンだけは入らんとこ」って自分の癖がわかってくるんだよ。

壁を越えるコツは、“完璧にやろうとしないこと”。70%の出来でも続ければ、勝手に引き上がる。

もっち先生

負けやすい相場を理解するのも大事だからね(^^)/

関連記事はコチラ
👉最後の成長段階・成功まであと一歩!!FXの成長過程で現われる成功の兆とは

続けやすい環境を作って実力を伸ばす

FXの実力って、気合いじゃ伸びないんだよ。“続けられる環境”を作った人が最後に勝てるようになるんだ(^_-)-☆

✅ 毎日5分だけ振り返る
✅ エントリー回数を決める
✅ SNS見る時間を制限する
✅ ロット固定で感情を封じる

こういう“小さい仕組み”が、実力の底上げになるんだ。

逆に、環境が作れてない人ほど、

✅ 気分でトレード
✅ 負けたら暴走
✅ 勝ったら調子乗る

って波がおおきくなるんだ💦

続けた人だけが、運のノイズが消えて“実力だけ”になる。


FXは最後、継続した人が全部持ってく世界だからね。

もっち先生

運の要素を無くさないといつまで経ってもギャンブルトレードのまま!
それじゃあ、勝てるわけがないんだよ(^^)/

まとめ:ここまで押さえれば“勝てる土台”は完成する

FXで勝てるようになる人って、特別な才能があるわけじゃなくて、考え方の土台がブレないだけなんだよね(^^)/

✅ 人に振り回されない
✅ SNSで比べない
✅ 感情をコントロールする
✅ 自分の型を作る
✅ 淡々と続ける

この5つが揃うと運の要素が消えて、実力がちゃんと積み上がってくるんだよ。

今日の1勝1敗に一喜一憂するんじゃなくて、“長期で見てどう伸びたか” を感じられるようになると、
トレードは一気に安定する。

もっち先生

トータルで勝てるかどうかが大事なんだよ(^^)/

FXは才能より“続けた人が勝つ世界”。


だから焦らず、静かに積んでいけばいいからね(^^)/

途中であきらめたり、挫折することが無いようにこの土台をまずしっかり鍛えておこう!


おすすめステップアップ記事はこちら

プレゼント企画👉無料のトレード記録チェックシートを受けとる

練習の始め方👉【完全版】フォレックステスターまとめ

無料で読めるFXの電子書籍👉「FX投資マスターガイド」の詳細をみる

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

早速練習を始めたい方はこちら(^_-)-☆

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

参考になったらクリックお願いします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX6年目の兼業トレーダー(会社員)
主に移動平均線を使ったデイトレがメインで年利20%~50%で運用中
失敗しなFXの心得など筆跡中
2023.11月の1カ月で証拠金を32%の増額に成功しました。

目次