【実体験】FX検証にハマったら貯金が増えた話|お金が減らない“勉強系趣味”のススメ

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

この記事は2025年10月19日に更新しました。

もっち先生

最近、特に節約してないのに、なんか貯金が増えてる…?


ある日、通帳を見て気づいたんです。

でも、別にこれといった節約を意識したわけでもない…。

やってたのは、ただひたすら“FXの検証”でした。

チャートを見て、トレードの練習をして、気づいたら週末は外出も減ってたんです(笑)。

それが苦じゃなくて、むしろ楽しかったんだよね

実際にお金を使わずに練習できる“リスクゼロの趣味”って、よく考えたらめっちゃコスパいいと思いませんか??。

しかも、我慢とか努力って感じじゃなくて、


「楽しいから続く」→その結果、自然に節約になってたというオチ(^^)

お金が減らない“勉強系趣味”=FX検証

実際にお金を使わずに練習できる“リスクゼロの趣味”(^^)/


我慢じゃなく「楽しいから続く」→その結果、自然に節約になるんです。

💡この記事を読むと

✅ FX検証が“お金を減らさない趣味”になる理由

✅ なぜ続けるだけで節約&成長につながるのか

✅ 検証が人生の安定にまで効いてくる意外な効果

が分かります(^^)/


FXを「危ないもの」じゃなく、「楽しみながら上達できる趣味」に変えたい人は、このまま読み進めてみてください。

これから副業デイトレを始めたい方は、まずは口座開設から!

まずは安全に始められる口座を知りたい方はこちら👇

それでは、早速本題に入りたいと思います(^_-)-☆

目次

FX検証は「お金が減らない趣味」だった

FXと聞くと「お金を失うイメージ」が強いけど、検証は一円も失わない安全なトレーニングなんです(^_-)-☆

必要なのはパソコンと検証ソフト(例:フォレックステスター)だけ。


リアルトレードではないので、どれだけ失敗してもノーリスク。

むしろ、失敗するたびに「なるほど、こう動くのか」と理解が深まっていく。


ゲーム感覚で反復できるから、やればやるほど上達していくんです。

そして何より──
「成長してる実感」があるから、満足感がめっちゃ高いんですよね(^^)/

お金は減らないのに、経験値とスキルは貯まっていく


これ、控えめに言って最高の“勉強系趣味”です✨

もっち先生

どうやってもお金が増えない!!
どうやって攻略していこか…💦ムズカシイなぁ💦って、
…だから余計ハマったんです(笑)。

完全に攻略できないゲームにはまった感覚でした(笑)。

お金を減らさず練習できる“リスクゼロの趣味”を始めよう。検証は、あなたのトレード力を底上げする最短ルートですよ(^^)/

飲み会より“検証”が楽しくなった結果、貯金が増えた

週末はいつも友達(会社の仲間)と飲みに行ってたけんだど、転職したばかりでそんな友達もいなくて…。

気づけば「今日は検証したいな」って思うようになってた。

もっち先生

帰ったらゲームやろ~みたいな感覚です(笑)。友達もいないし💦


不思議なもので、“やりたいこと”が変わると、お金の使い方も勝手に変わるんですよね。

外出も減るし、無駄遣いも減る。


でもそれが全然苦じゃない。むしろ、検証してる時間のほうが充実してる。

「なんで負けたのか?」「どうすればもっと上手くいくか?」を考えてるうちに、気づけばあっという間に時間が過ぎてる。

その結果──自然と支出が減って、月に数万円浮くようになってました。

節約を意識しなくても、“夢中になれること”ができれば、お金は自然に残るんです。

もっち先生

その前はドラクエ・10にはまってたおかげでお金に余裕があり、フォレックステスターを購入することができました(笑)

👉「節約」じゃなく「集中」が貯金を増やします。


検証は、無理せずお金が貯まる“最高の時間の使い方”です(^^)/

検証がもたらした3つの効果

FX検証を続けていると、気づかないうちに人生の基礎力が上がっていきます。


単なるトレード練習じゃなく、「生き方の質」が変わるんです。

① お金の使い方が変わった → 浪費思考から投資思考へ

「今だけ楽しければいい」から「未来の自分にリターンを残す」に変わりました。


FXの検証って、毎回“データを積み重ねる行為”だから、自然と“投資脳”になるんですよね。

✅ 欲しいものを買う前に「これはリターンあるかな?」と考えるようになる。
✅ 使うお金が“浪費”ではなく“成長につながる支出”になる。

結果、ムダ遣いが減って“お金が増える思考”が育ちます✨

もっち先生

もともと無駄遣いするほうではありませんでしたが、収入が低すぎて貯金とかできなかったんです。
でもおかげで知らず知らず貯金がたまっていきましたね(^^)/

負けもっち

もっち先生はゲーマーだったんだねー(笑)
(どんだけはまったんだ…)

② 分析力がついた → 家計管理にも応用できる

チャート分析をしていると、自然と「データを見る目」が養われます。


その感覚が、家計管理や貯金にも応用できるんですよね。

たとえば支出を振り返るときに、


「どの項目が重い?」「どこを修正すれば改善できる?」と、まるでトレードの検証みたいに冷静に見直せるようになります(笑)

数字を見ることが怖くなくなって、“感覚じゃなくデータで判断できる自分”に変わります。

もっち先生

このころには、私生活でも考え方がガラッと変わって完全に投資家脳になってましたね。

負けもっち

もともと投資に向いてるわけじゃないんだね(^^)/

もっち先生

特にお金に関しては本当にいろいろと考え方が変わりました。
考えるいいきっかけになったと思います(^^)/

③ メンタルが安定した → 感情に流されにくくなった

FXの検証をやっていると、「焦っても結果は変わらない」「感情で動くと失敗する」という現実を何度も体感します。

それが、日常生活でも効いてくるんです。


イライラしてもすぐ切り替えられるし(落ち着ける)、衝動買いや人間関係のストレスにも振り回されにくくなりました。

つまり、検証を通じて“冷静に判断できる自分”が育ったんだと思います。


このメンタル安定こそ、長く生きるうえでの最強スキルです🔥

👉 FX検証は「お金・思考・心」を同時に鍛える最高の自己投資。


やればやるほど、人生の土台が安定していきます(^^)/

もっち先生

当然、メンタルが安定すれば職場の人間関係などもうまくいきます(^^)/
最初から安定したわけではありませんが、FXに出会ってよかったです!

負けもっち

そんなメリットあるなら検証しようかな(笑)。

まとめ:お金を減らさず成長できる“勉強系趣味”

FX検証は、「お金を使わない自己投資」。トレードの練習を通じて、知識・思考・メンタルのすべてが鍛えられます

リアルトレードのようなリスクはゼロ。


それなのに、経験値・分析力・判断力がどんどん貯まっていくんです(^^)/

継続するほど「お金もスキルも増えていく」という、まさに“コスパ最強の趣味”ですよね。

楽しみながら続けるうちに、自然と節約・投資思考・安定したメンタルが身につく。


FX検証は、“お金を減らさずに人生の安定感を上げる”最高の自己成長ツールです🔥

もっち先生

検証で攻略してお金を増やせるようになると、リアルでも増やせるという事です(^^)/
やってみる価値はあると思いますよ!

負けもっち

どうせスマホでゲームするなら、やってみようかな(^^)/

早速練習を始めたい方はこちら(^_-)-☆

にほんブログ村 為替ブログ FX 兼業投資家へ
にほんブログ村

参考になったらクリックお願いします(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX6年目の兼業トレーダー(会社員)
主に移動平均線を使ったデイトレがメインで年利20%~50%で運用中
失敗しなFXの心得など筆跡中
2023.11月の1カ月で証拠金を32%の増額に成功しました。

目次