【体験談あり】FXで頭がおかしくなる?チャート依存の症状と初心者の対策5選

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村

この記事は2025年09月16日に更新しました。

負けもっち

ずっとチャート見てるせいか、最近おかしいんだよね…

もっち先生

それは大変!!
だけどそれ、意外とみんなが通るなのかも?

これからFXなどの短期トレードを始めようと思ってる方や、まだ初心者だけど将来FXトレーダーになりたい人は、この先チャートと長い事付き合うわけですから、無理のない距離感を見つけていきましょう。

最近頭がおかしくなって私生活に支障が出てしまう。

 寝ててもチャートの夢を見るから辛い…

FXの事が一瞬でも頭から離れない…

こんな風にすでに悩んでいませんか?

特に最初のうちは、チャートとの距離感や正しいトレードの方法がわからないので「頭がおかしくなる」という症状が出てもおかしくありません。

もっち先生

私自身、相当おかしくなってた時期があり乗り越えるのに苦労しました…。

それでは「頭がおかしくなる」と言っても、どのような症状があり何が原因でそうなってしまうのでしょうか?

また、「頭がおかしくならない為」の対策などはあるのでしょうか?

もっちの体験談をふまえつつ、原因や対処法を見ていきましょう(^_-)-☆

この記事を読むと

頭がおかしくなってしまう原因や対策がわかる。

頭がおかしくなってしまった時の対処法がわかる。

などの知識が身に付くので、是非最後まで読んでみてください。

検証ソフトを検討している方はこちら

それでは本題に入りたいと思います。

目次

FXで頭がおかしくなる?初心者に多い症状と注意サイン

チャート依存の症状|5分おきに見てしまう人は要注意

もっち先生

実際にもっちが一番苦しんだのがこれです。

いわゆる「チャートに依存」してしまっている状態で、チャートを見てないと気持ち悪いんですよね。

5分おきとかチャートを見てしまうようなら、すでにおかしくなっている可能性があります。

寝てても夢にチャートが出てくるし、仕事中も犬の散歩中も常にチャートが頭から離れませんでした。

成功するまでの段階として、チャートをたくさん見るのは大切な事でもあるのですがやはり見過ぎてしまうと私生活に支障が出ますから、勉強や過去検証などいろんなことをバランスよく取り入れるのも大事だと思います。

軽い鬱状態でもあるような症状で、長期間強いストレスを抱えるとその悩みが頭から離れなくなってしまいます。

自分なりに適度な距離感を見付けましょう(^_-)-☆

どうしてもチャートを見過ぎてしまう方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
見過ぎてもだめ!FXチャートと上手に距離をとる方法 にほんブログ村 この記事は2025年09月24日に更新しました。 トレード回数が多いのかなぁ(-_-;)全部チャンスに見えるんよ・・・ こんな悩みはありませんか? 初心者時代...

フラクタル構造にハマって頭がおかしくなる?理解できない時の症状

負けもっち

「相場はフラクタルでできている」って言うのを勉強してると頭がおかしくなるんだよう💦

私が最後までなかなか理解できなかったのが「フラクタル構造」で、この言葉やイメージはすぐに理解できたのですが、実際のチャートから見つけることができずにチャートを見過ぎて頭がおかしくなりました(笑)。

頭の中で何度も繰り返し考えていたら、頭がバグッているような感覚になってしまい、

この時は「仕事とかも全然覚えられない」という支障が出てましたね。

もっち先生

ちょっと分かりずらいんですけど、ゲームがバグったようなイメージです。

上記のチャート依存のあとだったのもあって、脳が疲れていたんでしょうね…

適度に休憩は取った方がいいですよ(^_-)-☆

フラクタル構造がわからない方はコチラの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
知らないと絶対にかてない!?FXのチャートはフラクタル構造でできている! にほんブログ村 この記事は2025年10月03日に更新しました。 フラクタル??相場がフラクタル構造でできてるってどういう事? 「フラクタル構造」という言葉が聞きなれな...

勝っても負けても金銭感覚が狂う|初心者に多い落とし穴

取引していると、買ったり負けたりを繰り返します。

これは初心者だろうとプロのトレーダーだろうと同じです。

もっち先生

私生活で、こんなにもガンガン資金を使う事が無かったので金銭感覚がおかしくなりました。

また逆に初心者の人でもロットしだいでは会社員の日給の何倍もの金額を一瞬で稼げることもありますから、金銭感覚がおかしくなるのは無理ないのかもしれません。

勝っても負けても、トレードで資金の増減に慣れるまではこの「金銭感覚」が狂いやすいので気を付けましょう(^_-)-☆

含み損・含み益が気になる心理|プロスペクト理論に負ける初心者の特徴

投資を経験するまでは、含み益とか含み損が全然分かりませんでしたが「自分でトレードする」ようになるとやはり冷静ではいられませんでした…

まだ手法とか何も知らない時だったので余計かもしれませんが、一度ポジションを持つと気になってしまうんですよね。

これはFXに限らず自分で取引したことがある人はわかると思うのですが、「損をしたくない」という状態でプロスペクト理論と呼ばれる理論に負けてしまってる状態です。

損失を取り返したいという思いから無駄な取引が多くなったりして、余計にチャート依存になるんですよね…

負けもっち

そうなんだよ。このプロスペクト理論って結構厄介なんだよね。

ドツボにハマると一気に資産を溶かしたりして余計に頭がおかしくなるので、プロスペクト理論が理解できていない方やまだ克服できていない方は、こちらの記事を参考にしてみてください(^^)/

必ず克服して、冷静なトレードを身に付けよう( 一一)

あわせて読みたい
【体験談あり】FXで勝てない初心者必見|損切できない原因とプロスペクト理論の正体 にほんブログ村 この記事は2025年09月16日に更新しました。 利益が出るときは少ないのに損失が出るときは大きいの...これって損切が下手なせいなのかな..? よし!じゃ...

検証ソフトを検討している方はこちら

FXで頭がおかしくなる主な原因5選

チャート(取引)に「依存」してしまっている

まず原因として考えられるのが、上記で何度かお伝えした「チャート依存」状態です。

ポジポジ病がいい例ですが、「利益を逃したらもったいない」という感覚があるのでチャートからめがはなせなくなってしまいます。

そうこうしているうちに「頭がおかしくなる」ので、気を付けてください。

「トレーダー病」にかかってしまった場合、自分ではコントロールできていないし、間違ったトレードをしてしまっている状態なので、一旦リアルトレードから離れて自分の手法など見直すことで改善されます(^_-)-☆

理想と現実のギャップでメンタルが崩れる理由

将来はFXトレーダーになってお金に困らないはずだ!!なんて思っても、現実は会社員…

キラキラした楽しすぎる未来を前に、この現実がつらすぎておかしくなってしまうんですよね。

負けもっち

もういっそのこと仕事を辞めてしまおうか…
まだ勝ててないけど…

と言って会社を辞めてしまう人も結構いるんですよね。

現実がつらすぎて正常な判断ができなくなってしまっている状態です。

もっち先生

これはたぶん、日給分を一瞬で稼いだりする経験がそうさせるんだと思いますが…

当然まだ初心者で勝てていないのであれば、この利益を溶かしてしまっているわけですから、まだまだ先は長いんですよね。

今の自分の状況を客観的に判断して、仕事はやめない方がいいと思いますよ(^_-)-☆

専業トレーダーのデメリットも知っておこうね(^^)/

あわせて読みたい
やめておけ!!専業トレーダーの生活は地獄?絶対に兼業トレーダーの方がおすすめできる理由 にほんブログ村 この記事は2025年10月11日に更新しました。 早くFXで勝ちトレーダーになって会社員なんてやめるんだ!!    仕事に行くのがつらすぎる・・・    当た...

資金管理ができないと含み損に耐えられない

初心者のうちは「資金管理」も知らないので、ロットが大きすぎることが殆どなんですよね。

ロットが大きいという事は、当然「含み損」も大きくなるわけですから精神的にきつくなる場合もあります。

どんなに祈っても、それがどれほど大切なお金だったとしても相場はあなたの思い通りに動いてくれることはありません。

毎回チャートを見つめて祈ってても何も改善されないので、正しい資金管理を学んで無理のないトレードを身に付けましょう(^_-)-☆

そうすれば、そんなにチャートを見なくても気にならなくなりますよ(^_-)-☆

正しい資金管理の方法はコチラの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
最重要!!リスクを自分で管理する。FX「資金管理」の正しいやり方と注意点 にほんブログ村 この記事は2025年10月07日に更新しました。 資金管理って何??最重要って聞いたけどそんなに大事なの? 「資金管理」というのはFXなどの短期トレードで...

頭がおかしくなりやすい初心者の特徴3パターン

結果を焦っている人

はやく結果を出したい人は要注意です!!

もっち先生

FXって勝てるようになるまで最低でも3年くらいはかかるんですよ(^_-)-☆

急いで資金を増やしたいと思うと、当然ロットをあげてしまいやすいので「含み損が気になる」状態になってしまいます。

チャートを見る時間が増えれば、「チャンスに見える」相場も増えますから、チャート依存になりやすいので気を付けてください。

間違った取引が癖になっている人

資金管理をしない

毎月5万円稼ぎたい

手法がない

勉強しない

など間違った状態でいつまでもトレードする人は、永遠に負け続けて資金を減らすだけなので、「頭がおかしくなりやすい」といえるでしょう。

初心者のうちは資金を増やすことよりも、減らす方が簡単であるという事を理解して正しいトレードを身に付けましょう(^_-)-☆

ほとんどの人が、この間違ったトレードを継続するのでいつまで経っても勝てません。

そのまま「チャート依存」になって私生活に支障が出ますので早い段階で改善しましょう(^_-)-☆

正しいトレード方法を学びたい方はこちらの記事をさんこうにしてください。

あわせて読みたい
FX初心者が勝てない理由と仕組み|負け続ける原因と改善法まとめ にほんブログ村 この記事は2025年10月13日に更新しました。 これ永遠に勝てる気がしないよ・・・・勝てない仕組みがあるなら教えてー(-_-;)   本で学んだことを実践し...

ハイレバ一発逆転ギャンブルトレードが大好きな人

これはもう言うまでもなく「ギャンブル依存症」です。

ロットを大きくした時に勝つと爆益が出ます。

もっち先生

そりゃもう素人でも給料より稼げることは普通にありますからね…

まあ、問題はその利益を全てとかしてしまうという事です。

しかし、「ギャンブル依存症」は根深くなかなか治しません。

FXをギャンブルとしてやっているのならそれはもはや「投資」ではありません。

ギャンブルが大好きな人は一度ハマると抜け出せないので、ギャンブルトレードにハマってしまう前に正しいトレードを身に付ける努力をしましょう!!

FXで頭がおかしくなる前にできる対策5選

依存していないか?

まず、チャートを見る前に「必要だから見ている」という状態でしょうか?

もっち先生

私と同じように5分おきに見ているようだと、依存してしまっている可能性が高いです。

趣味の時間を増やしたりしながら、程よい距離感で相場と付き合っていきましょう(^_-)-☆

たまにはFX以外の事をして息抜きするのも大事です(^^)/

もし依存してしまっているな~と思う時は、リアルトレードから離れて勉強したり過去検証したりすることで時間を無駄にせずにチャートとの距離がとれます。

この方法はかなりおすすめなのでやってみてね(^^)/

過去検証などしてルールを見直す

そもそもの大前提として、自分の手法が確立していないから気になるんでうしょね。

しっかり過去検証して自分の手法を磨きましょう。

「1週間ポジションを保有する事もある」とかそういう事が分かってくると、そんなに気にならなくなります。

だから過去検証で自分の成績を出してみましょう。

勝率などの期待値がわかれば、無駄なトレードは無くなるはずです(^^)/

検証データの見方がわからない方はコチラの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
フォレックステスターForex Tester(5・6共通)の過去検証データ数値を徹底解説! 【広告(PR)】本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 にほんブログ村 この記事は2025年09月20日に更新しました。 過去検証始めては見たものの、いつまでやればい...

急いでもすぐに結果が出ないことを理解する

どの分野でもそうですが、急に成功するなんて事はありえません。

必ず成功までの段階があって、その一つ一つの道のりが長いはずです。

焦ったところで、いい成果なんて出ませんから順序良く学んでいきましょう(^^)/

まだまだ先は長いと思うので、「頭がおかしくなってる」場合じゃありませんよ。

FXの成長段階を知りたい方はコチラの記事を参考にしてください(^_-)-☆

あわせて読みたい
FX初心者の6つの成長段階と「勝ちトレーダー」への道 にほんブログ村 この記事は2025年10月13日に更新しました。 毎日努力してるんだけど、全然成長してる気がしなくて辛いよー FXでは現在「勝ちトレーダー」であるプロのト...

もう限界…すでに頭がおかしくなった時の対処法

とりあえず取引を中断してチャートから離れる

ここまで色々説明してきましたが、もうすでに「頭がおかしくなってる」という人もいるかと思います。

その場合の対策として一番有効なのが、

一旦リアルトレードを中止する

これに付きます。

もっち先生

重度の場合はFXから完全にはなれるのもありです。
私は1年くらい離れた時期があるよ!!
見事に正常に戻って復活できました(^_-)-☆

長く悩んでるストレスは一旦手放してしっかりと休息を取ることで、改善される場合もあります。

問題があるなら、元気になって正常な頭で悩んだ方がいいですよ(^_-)-☆

睡眠はしっかりとろう

FXは24時間トレードできます。

仮想通貨は土日もトレードできます。

会社員との兼業の場合、夜も寝ないでトレードしたりしていませんか?

睡眠が少なく成れば、当然鬱とかになりやすくなるし、成果が出なければなおさらストレスが溜まります

無理にトレードしようとしないで、たまにはゆっくりねむりましょう(^_-)-☆

トレードはかなり頭を使います。

脳が疲れているはずなので、睡眠は大事にしてください。

負けもっち

疲れ切った脳じゃ勝てる相場でも戦えないよ!!

得意な相場が来るまで何もしなくて大丈夫なので、睡眠不足にならないよう日頃から睡眠はとるようにしてください(^_-)-☆

【体験談まとめ】FXで頭がおかしくなる原因と対策の結論

もっち先生

たしかもっちはFXを始めて3年目ぐらいのときが一番「頭がおかしい」という状態になりましたね…

知識が色々ついてきて、頭でっかちになっている時だったと思います。

もちろんその時はまだ、検証もしていなかったので「正しいトレード」というのが分かりませんでした。

正しいトレードを身に付けてしまえば、チャートに振り回されることはなくなるので早い段階から検証を始める事をオススメします。

チャートを見ているだけでは、技術は見に付きません。

成功するまでに数々の失敗が待ち受けていますから、ストレスも多いと思いますが必ず乗り越えることができるはずです(^^)/

みんなが通る道でもあるので、休憩をはさみなが確実に前に進みましょう(^_-)-☆

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

口座開設と一緒に検証ソフトも検討している方はこちら

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村

参考になったらクリックお願いします(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX6年目の兼業トレーダー(会社員)
主に移動平均線を使ったデイトレがメインで年利20%~50%で運用中
失敗しなFXの心得など筆跡中
2023.11月の1カ月で証拠金を32%の増額に成功しました。

目次