
にほんブログ村
この記事は2025年10月30日に更新しました。
 負けもっち
負けもっち老後のために…結局今何ができるの??
今から準備って何をすればいいの?



おっ!!少しは老後に興味を持ち始めましたね(^^)/
大事な事ですよ!
老後2000万円問題、聞いたことはあるけど…正直、何をしたらいいのか分からない💦
そう感じている人、多いと思います。
ニュースやSNSでは“貯金が足りない”とか“年金だけじゃ暮らせない”と騒がれて、不安だけがどんどん膨らんでいく…。
でも、そのまま考え続けても、不安は消えません。
不安を減らす一番の方法は、“行動すること”。
いきなり大きなことをしなくても大丈夫です。
「今できる小さな行動」を積み重ねることで、老後の不安は確実に小さくしていけます。
この記事では、そんな“安心の第一歩”として、
✅  副収入を作る
✅  資産を育てる
✅  支出を減らす
という3つの備え方を、分かりやすく解説していきます。
どれも今日から始められることばかり。
読み終えるころには、「できること、けっこうあるじゃん!」って思えるはずです(^^)/
金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓
それでは、早速本題に入りたいと思います(^^)/
老後資金の不安は“行動”でしか消えない
✅ このままで大丈夫かな…?
✅ 自分の老後って、どうなるんだろう?
そう思っても、考えるだけでは不安はなくなりませんよね💦
むしろ、考えれば考えるほど、現実が見えなくなっていくものです。
でも、少しでも行動すれば状況は一気に変わります。
行動することで、“自分にできること”が見えてくるんです。
不安を減らすカギは、
「足りない」ではなく「どう補うか」という視点に切り替えること。
この意識を持つだけで、老後の準備は前向きに進められます✨
不安を数字で把握する
「なんとなく不安」では、何をすればいいか分からないままです💦
まずは“現実を数字で見える化する”ことから始めましょう。
✅ 老後に必要な生活費はいくら?
✅ 年金はいくらもらえる?
✅ 足りない分はいくら?
ざっくりでもいいんです。
数字で把握するだけで、不安の正体が“ぼんやりした恐怖”から“対策できる課題”に変わります。



どうしても分からない時は一般的な人の老後で、あてはめて考えてみればいいと思うよ(^^)/



確かに、「平均」で判断すればいいよね(^^)/
「備える=自分でコントロールすること」
「備える」というのは、ただ貯金を増やすことではなく、“未来を自分の手で整える準備”をする事です。
何が起きても慌てない状態をつくる──それが本当の安心。
たとえば、収入の柱を増やす、副業でスキルを磨く、投資でお金を育てる、支出の流れを整える。
どれも小さな一歩だけど、「自分でコントロールできる行動」だからこそ、心に余裕が生まれます。
未来は誰にも読めないけれど、“備える力”がある人はブレないですよね(^^)/
それはお金の話だけじゃなく、生き方そのものを安定させる力なんです!
小さな行動が“安心の貯金”になる
老後の準備は、今日からの“積み上げ”でしか作れません。
いきなり完璧を目指さなくても大丈夫(^^)/
✅ 支出をメモする
✅ 1000円だけ投資する
✅ 固定費を1つ見直す
そんな小さな行動の積み重ねが、
将来の安心につながる“心の貯金”になりますよ💰
老後の不安を小さくする3つの備え方
不安を減らすには、「行動の3本柱」を意識するのがコツ。
それが、
✅ 収入を増やす
✅ お金を育てる
✅ 支出を減らす
この3つを少しずつ整えることで、老後の不安は確実に小さくなります。
どれも今日からできることばかりなので、自分に合ったところから始めてみましょう(^^)/
① 副収入を作る(ブログ・在宅・スキル活用)
まずは「収入を増やす」こと。
副収入があるだけで、心理的な安心感がまったく違います!!
在宅ワーク、ブログ運営、投資系アフィリエイト、スキル販売など、今はパソコン1台でできる選択肢がたくさんあります。
月1〜2万円でも、“収入の柱が2本ある”という事実が心を安定させてくれます。
時間の自由度も高く、リスクも少ないので、会社員や主婦でも始めやすいのが魅力です✨



副収入考えてるけどパソコン苦手なんだよな…💦



パソコン苦手な人も、やってるうちにできるようになるから大丈夫(^^)/
副収入があると、全然違うよ!
② 投資で資産を“育てる”
次に、「お金を働かせる力」を身につけましょう(^^)/
積立NISA・iDeCo・インデックス投資などを使えば、初心者でも少額から長期で資産を育てられます。
「貯金では増えない時代」だからこそ、時間を味方につける積立投資が安心のカギです。
毎月1万円の積立でも、10年・20年と続ければ大きな安心につながります。
焦らず、無理のない範囲でコツコツ積み上げていきましょう!



少額でいいのでコツコツ積み立てていこう(^_-)-☆
③ 固定費を見直して支出を減らす
最後に、“出ていくお金”の流れを整えましょう(^^)/
老後の安心は「いくら稼ぐか」よりも、「いくら残せるか」で決まります。
保険・通信費・電気ガス・サブスクなどを見直すだけで、年間数万円の節約も可能。
節約というと我慢のイメージがありますが、実は“仕組みを変えるだけ”なんです。
格安プランに変える、不要な契約をやめる──それだけで
“生活の質を落とさずにお金が残る”状態が作れます。



もっちはアイフォンから格安スマホに乗り換えました。
これだけで毎月1万円くらいの節約になっていますし、本体代も2万円くらいで済むので、10万円は浮きますよ(^^)/



確かに、こういう見直しってめんどくさいけどチリツモなんだよね(^^)
金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓
【体験談】もっち流“老後不安を消した方法”
正直、最初は自分も不安だらけでした。ニュースで「老後2000万円問題」を見たとき、
「そんなに貯められるわけないじゃん…」って、心の中でツッコミ入れたくらい(笑)。
でも、動いてみたら少しずつ変わりましたよ(^^)/
FXや積立投資を通して“お金の仕組み”を理解できるようになってから、「怖い」から「分かる」に変わったんです。
行動する前は「投資=危険」だと思ってたけど、実際は知識でコントロールできる世界でした。
FX検証で「お金をコントロールできる感覚」を得た
FXを始めたとき、最初はチャートを見るだけでも難しく感じました。



そもそもなんで動くのかもわかりませんでしたからね(笑)
でも過去検証を繰り返すうちに、少しずつ“法則”が見えてきたんです(^^)/
負けるときも勝つときも、「なぜそうなったのか」を分析できるようになると、感情で動かずに数字とルールで判断できる自分に変わっていきました。



検証でお金の動きを見たら、考え方とか変わるかもね(^^)/
“お金をコントロールできる感覚”がつかめた瞬間、老後に対する漠然とした不安がスッと消えたのを覚えています。
少額でも投資を始めたことで不安が減った
「大きな金額を動かすのが怖い」と感じていた頃、最初は月40,000円の積立から始めました。
ほんの少しの金額でも、“お金が働いてくれている”という実感が安心につながるんで(^^)/。
数字が増えたり減ったりしても、“自分で動かせている”という感覚が大事なんです。
この体験で、「投資=危ない」ではなく「知らないから怖い」だけなんだと実感しました。



今では1000万円以上貯まってきましたので、少し老後に対しての不安はなくなりました(^^)/
「お金の勉強=人生の安心」になった実感
勉強すればするほど、「お金の流れ」が分かるようになっていきました。
すると、将来への不安が“数字”で整理できるようになります。
お金の勉強は、単に資産を増やすためじゃなく、“人生そのものを安心に変える学び”なんだと思います。
知ること・行動すること・継続すること。
この3つを重ねるうちに、「老後の不安」は“準備すれば解消できる問題”に変わりました。



もっちは低所得層で月手取りが15万円以下だったこともあり、投資と出会ってなければ完全に老後詰んでましたね(笑)



へぇー。
じゃあ本当に小さなお金でコツコツやってたんだね。
これは、無駄遣いしてる場合じゃないなぁ(笑)
今日からできる“小さな一歩”
不安を減らす一番の方法は、「行動すること」。
でも、いきなり投資や副業を始めるのはハードルが高い…という人も多いと思います(^^)/
だからこそ、“今日からできる小さな行動”を積み上げることが大事。
ほんの少しでも前に進めば、不安は確実に小さくなりますよ(^^)/
まずは1ヶ月分の支出を書き出す
最初の一歩は、現状を“見える化”すること。
家計簿アプリやノートで、1ヶ月の支出をざっくり書き出してみましょう。
「何に」「いくら」使っているかを把握するだけで、“お金の流れをコントロールできる感覚”が生まれます。



ここでのポイントは、12か月の中で一番給料の低い日を基準に考えることです。
ボーナスや残業代をあてにしなくても間に合うような生活水準にしましょう(^^)/



おお!なるほど!
それならいやでも貯金は増えていくよね(^^)/
1000円から投資を始めてみる
投資は“勉強してからやる”ものではなく、やりながら学ぶのが一番です(^^)/
今は100円・1000円から始められるサービスもたくさんあります。
少額でも「お金が働く」体験をすると、“お金=減るもの”ではなく、“育てるもの”という意識に変わります✨



もっちも少額からFXとか始めたんだ(^_-)-☆
だから、怖くないように少額から始めてみて!



知らないから怖いって確かにそうなのかも!
少額でも行動することが大事だよね(^^)/
節約できそうな固定費を1つだけ見直す
節約は我慢ではなく、“仕組みを整えること”。
保険・通信費・サブスクなど、ムダがないか1つだけ見直してみましょう(^^)/
月1000円でも減らせたら、それは“毎月自動でお金が残る仕組み”の完成です。



使っちゃだめだよ(笑)
この1つの改善が、将来の大きな安心につながります💡
焦らなくてOKです。
大切なのは、「やってみようかな」と思えたその気持ちを行動に変えること。
その一歩が、10年後の安心につながる最初のスタートです🌈
まとめ:不安は準備でしか解消できない
老後の不安は、“備え”があれば確実に小さくできます。
考えるだけでは何も変わらないけれど、今日の一歩が10年後の安心をつくります。
貯金・投資・副収入・節約…どれも完璧じゃなくていいんです(^^)/
少しずつ準備していけば、「不安」は「安心」に変わっていきます。
未来はまだ決まっていません。でも、“備える力”を持っている人の未来は、確実に明るい。
あなたの今日の小さな行動が、将来の自分を守ってくれますよ(^^)/



最初は小さくていいんです。
それでも今から準備をすれば確実に老後の不安を小さくすることができますよ(^^)/
前の記事に戻る👈老後2000万問題と年金不足|不安の正体を数字で解説
最初の記事に戻る👈年金だけで暮らせる?老後のリアルと不安解消法
おすすめステップアップ記事はこちら
プレゼント企画👉【完全まとめ】FX初心者必見!もっちの無料プレゼント|初心者が最初に揃える8つのチェックシート
練習の始める方👉【完全版】フォレックステスターまとめ
無料で読めるFXの電子書籍👉「FX投資マスターガイド」の詳細をみる
検証方法を見る👉1年で変わる検証方法を見る
金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓


にほんブログ村
参考になったらクリックお願いします(^^)/









