FX検証のやり方完全ガイド|正しい方法・回数・効果を徹底解説

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村

この記事は2025年10月05日に更新しました

負けもっち

FXでは検証しろって皆言うけどそもそも検証ってどうやるの?

もっち先生

確かに、正しい検証方法がわからなければいくら検証しても意味がないですからね…

正しい検証方法がわからない

検証はしてるけど身にならない

そもそも検証の目的って何?

このままやってても大丈夫??

手法が作れない

検証ってどんな効果があるの?

こんな漠然とした不安や疑問はありませんか?

もっち先生

私自身初心者の時にはまちがった検証をしていましたので、なかなか成果をだせずに正しい検証方法を見つけるまで苦労しました。

どんなに検証しても間違った検証をしていても正直時間の無駄なんです。

正しい検証方法を身に着けて「リアルトレード」で使える手法を身につけましょう!

このブログを読むと、

FXの正しい検証方法を知って効果のあるやり方で検証できるようになります。

正しい検証ができるか、できないかによって今後のFXの運命が大きく変わってしまいます!

それぐらい検証というのは大事なので、まず検証をすることがスタートラインです(^^)/

凄く大切な事なので最後まで読んでみてください(^_-)-☆

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

口座開設と一緒に検証ソフトも検討している方はこちら

それでは早速本題に入りたいと思います(^^)/

目次

FX検証の目的とは?正しい方法を習得する第一歩

検証で勝てる手法を見つける|初心者がやるべき分析

実際のFXのチャートです。(フォレックステスターから引用)

相場はランダムに動いているので、何の作戦もなくただトレードしてしまうと、そこに感情が入ってしまいますので負ける可能性が高くなってしまいます。

なので、感情を入れないためにも「手法」が必要になってくるのですが、

その手法が勝てないものであれば意味が無いですよね?

検証をすることで、その手法が長期間運用した場合どうなるか?というのを把握できます。

そして、自分のトレードポイントの振り返りや、ルールの修正をすることで自分に合った「手法」を確立していきます。

もっち先生

負けトレードが多い人は、負けトレードを分析して
同じような相場の時はエントリーしないなどのルールを作ります(^^)/

こういったことを繰り返すことで勝てる「手法」が見つかりますよ。

FX手法をリアルトレードで使えるか検証する方法

世間に出回っている手法というのは正直使えないものもたくさんあります。

実際に勝てるはずの手法で勝てなかった経験とかありませんか?

リアルトレードで実践する前に検証する事で、「本当に使える手法なのか?」「全くの論外なのか」分かりますから、実弾が無駄にならなくて済みます(^^)/

いきなりリアルトレードで実践してもたいていは勝てないと思うので、手法の欠点を探したりするのにも役に立ちます。

もっち先生

手に入れた手法は必ず検証してみよう!

検証する事で、優位性のある手法を確立する事が出来ます。

勝てる優位性のある手法を自分のものにできれば、後はその手法通りに実践するだけです。

いざ、実践すると実際に資金が増えたり減ったりするわけです。

ここで感情に負けないようにしっかりとした”優位性”に気づく必要があり、たとえ連敗したとしても最終的には勝てるという手法で戦いましょう(^^)/

じゃないと連敗が続くと不安になってしまいます。

そんな時に、自分で検証した手法じゃないと信用できないですよ(^^)/

検証はルールを守る練習にもなる|初心者が意識すべきこと

 例えば「下降トレンド中のダブルトップエントリー」と決めていても、実際は違うチャートパターンでエントリーしちゃったり、全然関係ないところでエントリーしたりしてませんか?

毎回利確と損切がバラバラだったりしませんか?

検証してても、「ルール」を守れないことはあります。

しかし検証なら短期間に何度もトレードできますので、「ルールを守った結果」どうなったかを見るようにすると、しっかりルールが守れるようになってきますよ(^^)/

もっち先生

この繰り返しで自信がついてくると、ルールが守れるようになります。

FXでは「ルールを守る」事がなかなか難しいので、これだけでも検証するメリットはありますよね(^^)/

初めからルールを作っても、実際に資金を入れてリアルトレードをすると、感情が入ってしまいルールが守れなくなってしまいます(^^)/

なので、この段階で何度も何度も練習しましょう。

検証はトレードのスキルアップをするための練習でもあります。

技術として身に付くまで、何度も反復練習をして下さい(^_-)-☆

そうする事で、実際のトレードでも感情を入れずにルールを守ってトレードできると思います。

負けもっち

損切りもした結果、しなかった結果がわかるから検証っていいね(^^)/

まずは損切できるようになろう(^^)/こちらの記事を参考にしてみてください!

あわせて読みたい
FXで損切できない3つの原因と対策!【初心者が絶対やるべき方法】 にほんブログ村 この記事は2025年10月05日に更新しました。 どーーーーやっても損切が出来ないんです( 一一)なにかできない原因があるんでしょうか?? あの時、損切し...

検証で勝率・PFを数値化|効果を実感するために必要なこと

自分のトレードの勝率やプロフィットファクターなどをしっていますか?

今のトレードを繰り返してたら勝てますか?

もっち先生

ハッキリと「はい」と答えられなかった人は、要注意です。

私が実際に使っている検証ソフトではこういった数値を検証すると勝手に出してくれます。

この勝率やプロフィットファクター、ドローダウンなどの数値がわかっているので少しくらい連続で負けたって気になりません(^^)/

こういったデータから、「このトレードを続けていれば利益が増えていく」という事がわかるので、自信をもってトレードできますし、ルールも守れます(^^)/

私が実際に使っている検証ソフトについて知りたい方はコチラの記事を参考にしてください(^_-)-☆

あわせて読みたい
FXで勝てない人必見!1年で変わる!フォレックステスターで勝てないトレードを克服する練習法 【広告(PR)】本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 にほんブログ村 この記事は2025年10月04日に更新しました。 5年間勝てなかった私が、1年以内で勝てるように...

FX検証の正しいやり方|効果を出す進め方

検証も資金管理はリアルトレードと同じ条件で行う

まず資金管理ですが、検証ではしっかりやってるのにリアルトレードではハイレバトレードとかしてたら全く意味がないですよね。

検証してすぐにリアルトレードで生かせるわけではありませんので、最初は難しいかもしれませんが条件は検証もリアルトレードも同じでなければいけません。

私の使っている検証ソフトは設定をしてしまえば勝手に2%で資金管理してくれるので、リアルトレードはめんどくさかったです(笑)

でも勝てる自信がついてからは、毎回計算して実際に検証と同じように資金管理もしていますよ(^^)

先が見えない状態で検証する|リアル環境を再現する方法

リアルトレードは先がわからないですよね?

過去検証というのは、先の見えるチャートでやることもできますがそれでは意味がありません。

実際に先が見えない状態で、ロウソクを動かしながらやるとリアルトレードと同じ環境になるので身に付きやすいです。

確かに手法を探している段階では、先が見えた方が仮説を立てやすいとは思いますが、検証する段階になったら先が見えてしまうと都合のいいエントリーをしてしまうだけなので、意味がなくなってしまいます。

「正しいデータ」を取るためにはリアルトレードと同じ環境でトレードするようにしましょう(^^)/

検証は1つの手法を集中してやる|正しいやり方の基本

まず仮説を立てる

仮説が出来たら検証してみる。

こんな風に、気になる事を1つずつ検証していきましょう。

データを取っている最中に、いろんなことをしていては意味がないです

もっち先生

仮説が何パターンもある時は1つずつやってみてください(^_-)-☆

ある程度データが取れてから「調整」すればいいので、最初から色々やると結果が信用できなくなるので気を付けましょう(^^)/

FX検証はどのくらいやればいい?必要な回数と期間の目安

検証回数の目安は最低500回|信頼できるデータを取るために

5年~10年は検証してデータを取りたいところですが、「スキャルピング」と「スイング」では年単位でトレードしても回数は全然違いますよね?

データは分母が大きい方が信憑性がある

という事で、結論を言えば多い方がいいに決まっていますが、年数で分かりにくい場合はトレード回数で最低でも500回くらいのデータが取れればいいと思います(^^)/

500回も分母があればそれなりに信憑性もありますからね。

もっち先生

それでも足りなければ他の通貨もやってみましょう(^_-)-☆

他の通貨でもその手法が使えるとはかぎりませんのでいい練習になります。

色々な通貨で試してみて得意な通貨を見つけるのも良いですよ(^^)/

検証は勝てるようになるまで続ける|練習回数の考え方

検証は「何年くらいやったら勝てるようになる」といったものはありませんので、自分で勝てると自信がつくまでひたすら回数をこなしていくといいと思いますよ(^^)/

もっち先生

ちなみに私は200年くらいやりました(笑)

まちがった検証をしていた期間を入れるともっとやっていますが、勝てるようになるまでは実際は50年分くらいだったと思います(^^)/

勝率を上げたりするのに練習をしてたので200年分くらいにはなりましたが…

何年でも好きなだけ練習できるので、勝てるようになって自信がつくまでひたすら練習するのがいいと思いますよ(^^)

ちなみに、もっちの使っているフォレックステスターはデモ口座の30倍もの速度で練習できます(^^)/

まだ「検証ソフト」を持っていない方は、是非検討してみてください(^_-)-☆

検証回数は多いほど効果大|精度の高い統計を取る方法

よく検証は何年ぐらいやったらいいか?とか何回くらいやったらいいか?と悩む人がいますが、

多ければ多い方がいいです!

手法にどれだけの優位性があるかは「数値」で判断するのがいいと思います。

その場合10回よりも100回、1000回と多くこなした方が精度が増しますよね?

もっち先生

連敗した時の自身にもなります!

なので、可能な限り回数検証した方がいいと思います(^^)/

意味のない間違った検証方法とは?初心者が避けるべきNG例

先が見えているチャートでの検証は意味がない

これ、意味ないんです。

水平線とかも「効くと分かってるところに引く」のと、「引いたラインが効く」のでは全然違います。

また未来がわかっているので利確や損切も、都合よくやってしまう可能性があります。

先の見えている状態でチャートを見るのは、仮説を立てるときぐらいですね。

検証は慣れるまではとてもめんどくさいので、正しく検証するようにしましょうね(^_-)-☆

資金管理を適当にする検証は無意味|リアル同様に徹底する

リアルのトレードで破産しない資金管理を検証する必要があるのに、検証で適当な資金管理をしていては意味がありません。

もっち先生

実際は検証の方が資金管理は簡単ですので、ここはしっかりやりましょう。

トレードの結果は一緒だとしても、資金管理によって勝ったり負けたりする可能性もありますので、ばらばらでは全く意味ないです。

特に資金管理の大切さは「検証」から学ぶことができますし、資金の増え方とかも資金管理によって変わりますので、自分にあった資金管理を検証で身につけましょう(^_-)-☆

検証で勝てるようになると、「複利」の凄さがわかると思います(^^)/

「複利」については、こちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
FX史上最強!?人類最大の発明と言われた「複利」を味方につけろ!! にほんブログ村 この記事は2025年10月04日に更新しました。 FX史上最強??そんな裏技みたいなのがあるなら是非教えて!! この記事では知っていた方が得する人類最大の...

複数の手法を混ぜて検証するのはNG|初心者がやりがちな間違い

実際のトレードでもそうだと思いますがあれこれ手を出していませんか?

検証ではいろんなデータがとれますから、焦らず1つずつ検証してデータを取った方が改善するときに正確な数値が出ますよ(^^)/

もっち先生

といいつつ、私はなかなかできませんでした(笑)

検証してる最中に何か仮説がひらめいたり気になる事ができたら、メモに残しておきましょう。

そして今度はそれらを検証してみましょう。

何度も繰り返してトレードの「精度」を高めていく必要がありますので、焦って検証しないでくださいね。

FX検証方法まとめ|正しいやり方と効果を実感するために

FXでは検証は絶対にやらなければいけないものです。

FXでいう検証というのはスポーツで例えるなら”練習”にあたる部分です。

自分が使おうと思っている手法が苦手な相場や、得意な相場をしっかりと理解してください。

FXで勝てないひとはまずこれが出来てないことが多いです。

めんどくさい作業ではありますが、正しい検証方法を学んで後はひたすら練習するだけです。

何十年も、何百年も勝てるまで練習しましょう(^^)/

もっち先生

今の努力次第で未来を変えられるかもしれません!

努力は正しく継続してこそ意味があるので、毎日コツコツ頑張りましょう(^_-)-☆

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

口座開設と一緒に検証ソフトも検討している方はこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

参考になったらクリックお願いします(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX6年目の兼業トレーダー(会社員)
主に移動平均線を使ったデイトレがメインで年利20%~50%で運用中
失敗しなFXの心得など筆跡中
2023.11月の1カ月で証拠金を32%の増額に成功しました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次