にほんブログ村
この記事は2025年11月16日に更新しました。
もっち先生FXってさ、チャート開いた瞬間にドキドキする日あったりしない?
「今日こそ勝ちたい…」「早く入りたい…」みたいに、気持ちだけ先走るあの感じ。



あるある―(笑)。
早くエントリーしたい!!
でもね、ここだけの話…勝てる人って“チャートを見る前”がいちばん丁寧なんだよ。
いきなり相場に飛び込むんじゃなくて、まず“心の状態を整える”ところから入る。
逆に負けが続いてるときって、
✅ イライラしたまま入る
✅ 眠いのに無理してトレード
✅ シナリオが曖昧なのに勢いでエントリー
だいたいこの3つに当てはまってるんだよね。心当たりない?(笑)
でな、今回紹介する 「トレード前の準備ルーティン」 をやると、こんなメリットがあるんだ(^_-)-☆👇
✅ ムダなエントリーが減る
気持ちが落ち着いてると、負ける場面を自然に避けられる。
✅ 焦り・不安が激減する
深呼吸や損失想定をするだけで、心の揺れ幅が小さくなるで。
✅ 勝ち負けでブレなくなる
感情より“ルール”が優先されて、暴走しにくくなる。
✅ トレードの軸ができる
シナリオを1行書くだけで「今日はどう動くか」がハッキリする。
結局、こういう“整える習慣”って、地味だけど勝率アップの土台なんだよね。
金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓
早速練習を始めたい方はこちら(^_-)-☆
それでは、早速本題に入りたいと思います(^_-)-☆
① 相場を開く前に「心の状態」を確認する
イライラ・焦り・眠気がある日は休む勇気を
トレードって、気持ちが乱れてると本当に判断が雑になるんだよね(笑)。
イライラしてる時ほど「早く取り返したい」って気持ちが出るし、眠い日は集中できなくて、後から見返すと
「なんでここで入ったんだろ…」って自分でも驚くことがあるよね。
まずはチャートを見る前に、“今日は(今は)トレードして大丈夫な状態かな?”って一度だけ自分に聞いて確認してみてほしいんだ。
たったこれだけで、無駄な負けが本当に減るよ。



負けが続いてるときとかは、焦ってるから特に注意なんだ(^_-)-☆
余計なトレードは減らしていこう。



確かに、「負けを取り戻したい」って思う事多い気がするよ💦
心のチェックを“スタート合図”にする
気持ちが整ってないと感じたら、その日は無理して入らなくていいんだよ。
むしろ入らない判断が、一番の“勝ち”になることもあるんだ。



たとえチャンス相場だとしても、しっかり分析できないなら危険だからね。



そうだよね(^^)/
何度でもチャンスは来るしね!!
トレードって「入る技術」より、入らない選択ができる冷静さ のほうが大事だったりするんだ。
だからこそ、毎回の“心のチェック”をスタート合図にしてみて(^^)/
ここが整ってないと、どれだけ良い手法でも活かせなくなるからね。
関連記事はコチラ
👉【第5弾プレゼント企画】FX初心者必見!無料メンタルチェックシート配布中(気持ちのセルフチェックを深めたい人向け)
② チャートを見る前に「深呼吸」をする
5分待って集中スイッチを入れる
トレード前って、頭の中がざわついてたり、無意識に焦ってたりすることが多いんだよね💦
そこで一回、ゆっくり深呼吸して5分待ってみると一気に“冷静モード”に戻れる。



これだけで、大体の飛び乗りエントリーを防ぐことができます(^^)/
息を吐く時間を長くするだけで、自律神経が落ち着いて、「よし、入る前に一旦整えよう」って気持ちが自然と出てくるしね。
飛び乗りエントリーしちゃう人は、これ、是非試してみて!



自分のエントリー足のロウソク1つ確定するのを待つだけでも効果あるよ(^^)/
関連記事はコチラ・メンタルを整える習慣はここでも紹介してるよ
習慣化すれば「待つ=安定」の条件反射になる
毎回、同じ習慣からスタートすると、だんだん“トレード前の合図”みたいになってくるんだよ。
これはスポーツ選手もやってるメンタル調整と同じで、「待つ→落ち着く」っていう流れが身体に染み込むんだ。
気持ちが乱れてても、時間をおけば落ち着くよね。
逆に、待てないほど乱れてるなら今日は見送り…みたいな判断もできるようになる。
シンプルだけど、トレードの土台を整えるには一番取り入れやすい習慣だよ。



5分あれば、もう一回上位足とかも確認できるから、落ち着いて分析しよう(^^)/
③ 今日のトレード方針を1行で書き出す
頭の中を整理して「流されない軸」を作る
トレードって、いざチャートを見ると「上がりそう」「下がりそう」「今かな?」みたいに気持ちが一気に流されやすいんだよね。
だからこそ、最初に “今日はどう戦うか”を一行で決めておく とめちゃくちゃ効くんだ。
✅ 押し目買いだけやる
✅ レンジだから見送り
✅ トレンド出るまで待つ
こういう一言だけでも、判断がぶれにくくなるし、“なんとなく入っちゃうエントリー” を防げるでしょ?



トレードをする前に「シナリオ」を立てる習慣を作ろう(^^)/
関連記事はコチラ
書くことで“自動思考”を止める効果も
頭の中だけで考えてると、思ってる以上に“感情のノイズ”が混ざりやすいんだよね。
「早く入りたい」「この形好きだから行けそう」みたいな無意識のクセが、そのまま判断に入り込んでしまうんだ💦
でも、不思議なくらい一行でも書くと、脳が一回立ち止まってくれる。
書く=思考を外に出す動作だから、勝手に暴走していた思考がリセットされるんだよ。
✅ 今日は押し目買いだけ
✅ シナリオ外は見送り
こうやって言語化するだけで、冷静になれるんだ(^_-)-☆
そのおかげで、さっきまでブレてた気持ちが落ち着いたり、衝動的な判断がしにくくなったり、結果的に“感情に流されない自分”を作りやすくなる。
書くって本当にそれだけで、脳を冷静モードに戻すスイッチになるから、ぜひやってみてほしい。



こんな風に、トレード前にシナリオとかを書くようにするだけでも、焦ってエントリーしなくなるんだよ(^^)/
④ エントリー前に「ルール確認」をする
トレード前にルールを声に出して読む
トレードの直前って、アドレナリンが出やすくて冷静さを失いがちなんだよね。
だからこそ、自分のルールを声に出して読み上げる時間を作ってほしい。
✅ 1回の損失は資金の2%以内
✅ 勢いで飛び乗らない
✅ シナリオと違ったらすぐ撤退
こんな感じで、シンプルでいい。
声にすると、頭の中で流れていた“雑な考え”が一度リセットされて、迷いがスッと消えていくんだよ。



ルールの再確認にもなるし、冷静にもなれるし、一石二鳥だよ(^^)/
確認作業が“暴走防止のブレーキ”になる
トレード中って、どうしても気持ちが熱くなる瞬間がある。
一度スイッチが入ると「もういいや!」って突っ込んでしまいそうになる日もあるよね💦
でも、エントリー前にルールを確認しておけば、その“暴走”の初動が止まるんだよ。
あ、さっきルール読んだわ
勢いで入らないって決めてたよな
って、冷静さが戻ってくるんだよ(^^)/
この5分の確認が、結果的に一日の勝敗を大きく変えることもあるんだよね。



将来的に長い目で見ても、すごくプラスになるからこういう習慣を大事にしていこう(^_-)-☆
⑤ エントリー前に「損失を想定」しておく
負けを想定すれば恐怖は減る
エントリー前って、どうしても「勝ちたい」気持ちが強くなりやすいよね。
でも実は、入る前に“負けるかもしれない前提”を置いておく方が、心は落ち着くんだ。



ここ、すごく大事!!
先にリスクを考えるって事。それで、負けても大丈夫ならエントリーしよう(^^)/
✅ このトレードが負けてもOK
✅ 損切りまで来ても、資金的に全然問題ない
こんなふうに前もって決めておくと、“失っても大丈夫な金額で勝負している” って自分で理解できるから、変な緊張や恐怖がスッと小さくなる。
もし自分の損切りラインに不安があるなら、ロットの適正値はここでもう一度確認しておくのがベストだよ。
関連記事はコチラ
✅ ロットが大きすぎる
✅ 本当は耐えられない金額を賭けている
こういう状態だと、どれだけ気持ちを整えても恐怖は消えない。
だからこそ “恐怖の正体はロット” って覚えておいてほしい。



ストレスにならないトレードを心がけようね(^^)/
損失=失敗ではなく、リスクの一部
トレードで大事なのは“負けても崩れないメンタルを作ること”。
勝ちも負けもシナリオの一部であり、どちらも「想定内」であるほど、焦りは出なくなる。
事前に損失を受け入れておくことで、エントリー後に動きが逆行しても…「想定の範囲だし、このまま見届ければ大丈夫」
こういう風に考えられるし、冷静さが保てるようになるんだ。
もし“損失を受け入れることそのものが苦手”なら、先にこの記事を読むと心が軽くなるよ。
関連記事はコチラ
まとめ:今日の5分が、あなたのトレードを変えていく
トレード前の5分って、実はめちゃくちゃ大事(^^)/
手法よりも、チャートよりも、その日の気持ちの状態で結果って大きく変わるんだよね。
✅ 気持ちを整える
✅ 呼吸で落ち着く
✅ 方針を1行で決める
✅ ルールを思い出す
✅ 損失を受け入れておく
この流れができると、エントリーがブレなくなるし、焦りや不安に振り回されにくくなるんです。
勝つ日も負ける日も、ぶれずに“いつも通り”でいられるのが一番強いよね(^^)/
今日から少しずつ取り入れて、自分のルーティンを作っていこうね。
あなたのトレードがもっと安定していけるように、ずっと応援してるよ。
おすすめステップアップ記事はこちら
プレゼント企画👉無料のトレード記録チェックシートを受けとる
練習の始め方👉【完全版】フォレックステスターまとめ
無料で読めるFXの電子書籍👉「FX投資マスターガイド」の詳細をみる
まとめ記事に戻る👈【完全版】STEP15:FXと人生観まとめ(最終コラム)
金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓
早速練習を始めたい方はこちら(^_-)-☆
にほんブログ村
参考になったらクリックお願いします(^^)









