FX勉強の時間がない人へ|兼業・主婦でも続く習慣化のコツ12選

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

この記事は2025年09月18日に更新しました。

FXの勉強を始めたはいいけど、なかなか時間が取れなくて悩んでいませんか?

負けもっち

仕事から帰ってきたら、ご飯食べてお風呂入ってもう寝る時間だよ。
パソコン開く体力なんてないわ・・・

何とか気力を奮い立たせて勉強を開始するも、気が付いたら寝てしまった!!なんて事たくさんありますよね。

せっかく時間を作って勉強しても、日ごろの疲れから集中できない事ありますよね??

もっち先生

みんながみんな、死ぬ気で努力できないと思うので「これならできる」っていう考え方を教えるね(^^)/

私自身、会社員との兼業だし、今はブログも書いてるし・・・

ってことでなかなか思うように時間が取れないんですよね。(土日は畑で農作業しています)

そんな私でも、ちゃんとFXで勝てるようになれましたので不可能ではありません。

負けもっち

よし!!時間ないけど頑張るぞ(^^)/

もっち先生

考え方が変わると、行動が変わるからね(^^)/

検証ソフトを使った勉強を検討している方はこちら

それでは早速本題に入りたいと思います(^^♪

目次

第1章 FXの勉強時間がない人向け|続けるための心構え

① FX勉強は結果を焦らず続けるのがコツ

まず初めに、FXやその他の投資などの短期トレードを始める人の多くが、「すぐに結果が出る」と思って始める事が多いです。

「専業主婦でも簡単に」とか「毎月5万円」とか「月利数百%稼げます」といったうたい文句が多いので仕方ないかもしれませんが、それらは全て詐欺だと思ってください。

普通に個人で勝てるようになるまで早くて3~6年くらいはかかると言われています。

10年経っても勝てない人もいます。

勝てるようになるまでは、ひたすら資金が減り続けるのが現状です。

今すぐに結果が出ないからと言って焦る必要はなく、FXとはそういうものであると知っているだけでも努力を継続できますよね?

もっち先生

FXはとくに詐欺の多い世界です。
もっちも勝てるようになるまで6年くらいかかったよ(^^)/

周りの意見や情報に騙されてはいけません。

今の自分にできる事を自分のペースで余裕を持ってコツコツやるしかありません。

勝ちトレーダーになれば、お金は稼げるようになるのでそれまではひたすら努力を積み重ねていきましょう(^_-)-☆

② FX勉強もすぐには変われない|少しずつ積み重ねよう

負けもっち

よーし!今日から毎日5時間はFXの勉強にあてるぞ!!

なーんて意気込んでも、数日後には何もしていないなんて事ありませんか?

大丈夫です(笑)。

実は人ってすぐには変われないんですよね(^^)/

だから最初から無理な計画を立てる必要はなくて、

毎日5分でもFXの時間を作る。

とか、最初はこのくらいの目標から始めるといいですよ(^_-)-☆

もっち先生

もっちも、毎日パソコンをつけるところから始めました(^^)/

「人はすぐには変われない」し、「行動もできない」んですよね。

だから、少しずつ変えていけばいいのでそれこそ結果を焦らない方がいいですよ。

③ 小さな努力を習慣化してFX勉強を継続する

毎日、毎日思うように時間が取れなかったり、疲れて寝てしまったり、急な用事があったり。

努力を始めてみると、意外なところから「何もしたくない自分」がやる気をそぎに来ます(笑)

だから、まとまった時間を毎日とって努力を継続できれば一番良いですが、5分でも頑張った自分をほめてあげましょう(^^)/

最初は何から勉強したらいいか分からないと思うし、何もわからないかもしれませんが、皆スタートは同じなので焦らずにコツコツできる習慣を作ってみましょう(^^)/

もっち先生

小さな成功を積んでいくイメージですね(^_-)-☆

FXの勉強でやることがわからない時はコチラの記事を参考にして見てください(^_-)-☆

あわせて読みたい
FXを始めたいけど何から始めればいい?今すぐできる事4選|これからFX初心者が最初にやるべき4つの行動... にほんブログ村 この記事は2025年10月07日に更新しました。   そろそろ投資を始めたい。FXからやってみようか・・・   やる気があるうちに行動したいんだけど・・・  ...

もっちは、なんとなくスマホを見る時間とかに読めるようにお気に入りの先生のブログを保存してたよ(^_-)-☆

これ読んでるだけでも、結構為になるのでコツコツ行きましょう(^^)/

④ FX勉強は成長が見えにくい|初心者が続けるための考え方

一番厄介な問題は、FXの成長は見えないという事です。

FXはスポーツのように上達が分かりやすくない上に、学生の頃の勉強のように点数で表せるものでもないので自分でも成長を感じないんですよね。

当然勝てるようになるまではひたすら負けつづけるというのがFXなので、その過程でモチベーションが下がってしまう事が多いです。

だから何度も”焦らずに努力を継続する”という事をお伝えしているのですが、それでもつらい時もあると思います。

そんな時はコチラのブログを参考にしてみてね(^^)/

あわせて読みたい
FX初心者の6つの成長段階と「勝ちトレーダー」への道 にほんブログ村 この記事は2025年10月13日に更新しました。 毎日努力してるんだけど、全然成長してる気がしなくて辛いよー FXでは現在「勝ちトレーダー」であるプロのト...

成長が見えないだけで、実際はちゃんと成長していることがわかると思います。

よく「ルールが守れない」なんて事を聞きますが、いきなりルールを守れる人なんていなくって、

これも、1つずつ成長していく事で最終的に守れるようになります(^^)/

だから最初から焦ってなんでもやろうとしないで、今やるべき事、吸収すべきことを1つずつ確実にこなしていきましょうね。

第2章 FXにあてる時間の作り方-習慣から変える-

⑤ どんなに忙しくても「まずは5分」から始める

さて、前置きは置いといてそれでは「本題の時間の作り方」を見ていきましょう(^^)/

もっち先生

実際にもっちは会社員&当時は主婦でもあったので、時間の作り方には苦労しました( 一一)

まあ、まずはこのブログで何度かお伝えしている「とりあえず5分でもだけやる」というのを積み重ねてきた感じですね(^^)/

負けもっち

いや・・・だから忙しいねん(怒)

とか言わずに聞いてください(笑)

毎日スマホをちょこちょこ見たりしませんか?

ちょっと隙間時間にネットサーフィンしたり、ミニゲームしたりしてませんか?(^_-)-☆

5分って聞くとすごく短いかもしれませんが、だいたいブログ1記事くらいなら読めるんですよね(^^)/

それに、5分だけでもやることで専門用語の1つくらいなら覚えられます。

たったこれだけでも”停滞”ではなく”前進”しているので、モチベーションは維持できました(^_-)-☆

なので、最初はこんな感じのスタートでいいと思います(^^♪

この5分だけでもブログを読んだり、チャートを見たりするFXの勉強時間にあてるだけでも全然未来は変わってきますよ(^_-)-☆

もちろんずっとこんな感じでは、勝てるようになるまでそれこそ10年はかかってしまいますので、最初だけですよ(笑)

「FXの時間を作って努力する習慣を作る」という事が出来るまでは、これだけでも難しいかもしれません。

1年以内に退場していく人は、この毎日5分すら継続できない人たちです。

もっち先生

FXをやると決めたらコツコツでいいので”前進”していきましょう。

⑥ 「今日はやめよう」と思ってからあと5分頑張る

これ、結構大事なんですよね(^^)/

1日5分頑張るだけで、1年間(365日)で考えると1825分になります。

つまり30時間40分の差が出るんですよね(^^)/

現代人である私たちは、忙しいし疲れていますが、こういった小さな努力の継続だけでもライバルと差が出ます(^^)/

「とりあえず5分はやってみる」からの「あと5分やってみよう」

もっち先生

この小さな成功を習慣にして自信を付けていきましょう(^^)/

もちろん、気分が乗っている時は何時間FXの時間にあててもいいですが、終わる時は「あと5分頑張る!」を続けていきましょうね(^^)/

負けもっち

これならもっちでもできそう(^^)/

⑦ FXノートを作って勉強内容をまとめる

FXノートというものは作った方がいいです。

モチベーションが下がっている時などに見返すと、「こんなに頑張ってきたんだ」というのが残りますし、忘れてしまったことなど思い出すきっかけにもなります(^^)/

学生の時などにペーパーテストに向けてノートを何度も見返した経験があるのではないでしょうか?

大人になると、ノートに纏めるのはめんどくさいかもしれませんが是非やってみてくださいね(^_-)-☆

もっち先生

もっちのおすすめはチャートを書いてみることです!!

チャートの動き方

どういう相場環境になったらエントリーするのか

エントリーポイント

利確・損切のルール

などをノートに図にしてみましょう(^^)/

最初は頭がぐちゃぐちゃになると思いますが、しっかり理解できるとちゃんと図にできるようになります。

負けもっち

ちょっと難しそうだけど…
図にできないって事は理解できてないってことだもんね(^^)/

もっち先生

これ、結構いい練習になるのでやってみてください(^^)/

⑧ 勉強したいことをメモして効率的に学ぶ

これはスマホのメモ機能とかで大丈夫なのでメモしておくと時間を無駄にしなくて済みます。

例えばわからない専門用語だったり、チャート分析にかかわる知識だったり、スマホにメモっておくだけでも5分空いた時間で調べる事が出来ますよね?

時間のある時には検証して、時間のない時は専門用語を勉強するなどの使い分けができるといいですね(^^)/

もっち先生

もっちは、ちょっと時間がある時はいつもFXを調べたり、ブログを読んだりして知識を付けていったよ(^_-)-☆

最初は何から勉強していいか分からないかもしれませんが、やっていくうちにわかるようになるのでとりあえず行動あるのみです(^^)/

ブログなど読んでてわからない専門用語が出てきたら、1つずつ調べてみましょう。

気が付いた時には、ある程度トレードに必要な知識は身についているはずです(^^)/

検証ソフトを使った勉強を検討している方はこちら

第3章 FXにあてる時間の作り方-スマホをうまく活用する-

⑨ 隙間時間を小分けにしてFX勉強にあてる

もっち先生

隙間時間なんてないと思っていませんか?

朝会社行く前に1時間、お昼休憩の1時間、帰ってきてから寝るまでの間に1~2時間。

こんな風に小分けして時間を作ると、1日の間で結構時間が作れるんですよね(^_-)-☆

⑩ 通勤・入浴・就寝前にスマホで学ぶ

通勤中などの隙間時間も有効活用していきましょう(^^)/

電車通勤の人は、空いた時間で本やブログを読むようにすれば、結構時間が取れますよ!

また車通勤の人は難しいかもしれませんが少し余裕をもって、家出る前と会社についたときに5分でもブログなど読む時間を作るようにするといいですね。

あと意外と盲点なのが入浴中です。

ゆっくりリラックスしながら携帯片手に勉強できます。

もっち先生

100均などでお風呂でスマホが見れるカバーが売ってますので、そういったものを活用すると落としても怖くありませんね(^^)/

結構これ、「チリツモ」なんですよ(^_-)-☆

⑪ お気に入りのブログやサイトをホーム画面に保存する

気に入ったブログなどはホーム画面に残しておきましょう。

こうすることで、空いた時間に勉強するのが簡単になりますし、ふとスマホを触ってしまうときなんかを利用して勉強できます。

もっち先生

基本的に隙間時間の有効活用は、「スマホで勉強する」というのを取り入れていくと、めんどくささや難易度が下がりますよ(^^)/

⑫ 暇つぶしをFXのインプットに置き換える

その他にも、

仕事から帰ってきたら、コーヒー飲みながらブログを読んだり・・・

夕飯作っている時は煮込み時間にブログを読んだり・・・

寝る前に5分ブログを読んだり・・・

細かく分ければこんな感じでも時間を確保できるんです(^^)/

私の場合は、会社員で主婦でもあったので本当にこんな感じでちょこちょこやってましたね(笑)

ブログは結構知識を深められるのでオススメですよ(^_-)-☆

私たちは、無意識のうちにスマホを触る癖がありますよね?

スマホでブログを読むだけなら、

後で時間ができたときにゆっくり読んだりして理解を深めることができますね(^^)/

第4章 よくある質問(FAQ)第4章 

Q1. FXの勉強、いつやるのが効率いい?

A. 通勤中やお昼休み、お風呂や寝る前みたいな「いつもの隙間時間」に固定しちゃうのがコツ。

毎日同じタイミングで5〜10分やるだけでも積み上がるよ(^^)/

Q2. 時間がない主婦/兼業でも続けられる?

A. はい、続けられます!!

「まず5分だけ→あと5分追加」のやり方なら続けやすいし、スマホ学習をメインにすれば気楽に続けられるよ。PCがなくても大丈夫(^_-)-☆

Q3. 初心者の勉強法は?

A. まずは用語→基礎チャート→検証の順番がおすすめ!それをFXノートに図で書いてみると頭に入りやすくて定着も早いよ(^^♪

Q4. 勉強が続かない…対策は?

A. ゴールを「毎日5分やる」みたいに行動ベースで決めると続きやすいよ。できたらノートやアプリに「やった!」って残して自分を褒めるとモチベも上がる(^^)/

Q5. スキマ時間のおすすめは?

A. まずは記事やブログの目次だけ読んで気になるところを保存!

あとで時間ができたら深掘りして読むのと効率的だよ。

スマホのホーム画面にお気に入りを置いておくと「一手目」が楽になるからサクッと始められるしね(^_-)-☆

まとめ:FXにあてる時間の作り方

いかがでしたか?

なかなか時間を確保するのは難しいかもしれませんが、行動しなければ未来は変わらないので何とか時間を作ってみてください。

FXは1年間で初心者さんの9割があきらめる世界です。

1年努力を継続できるだけでもすごい事なので、最後まで頑張りましょう(^_-)-☆

あなたの中の「FXの優先順位」が上ってくると、何とかして時間を作れると思うので本業とのバランスを見ながら継続していきましょう!!

もっち先生

仕事や子育てなどで忙しいと思いますが、FXの優先順位を上げると少しずつ時間が取れるようになりますよ(^^)/

金融庁に登録されていて安心できる会社で口座開設したい方はコチラからできます。↓↓↓

口座開設と一緒に検証ソフトも検討している方はこちら

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

参考になったらクリックお願します(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX6年目の兼業トレーダー(会社員)
主に移動平均線を使ったデイトレがメインで年利20%~50%で運用中
失敗しなFXの心得など筆跡中
2023.11月の1カ月で証拠金を32%の増額に成功しました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次